おやんじの手料理<野菜メイン>

おやんじの手料理「野菜をメインとした料理」を集めております。

ロッサビアンコ(ナス)の肉みそ乗せとバジルトマトチーズ乗せ
道の駅スタンプラリーを初めて約半年。どこに行っても地場野菜が新鮮でお安く手に入り易いのが道の駅の魅力の一つ。春は山菜を中心に、夏は夏野菜、秋になると果物・・・最近では旬のものをより意識するようになった気がします。まだまだ暑い日は多いですが、…
山菜料理「いわだらの酢味噌和え」と「こごみの胡麻和え」
春と言えば・・・山菜!!昔よく親父と山菜取りに出かけていたのを思い出します。わらび、うど、しどけ、みず、こごみ、たらんぼ(タラの芽)、根曲がり竹・・・などなど、いろんな山菜を採って食べてましたわ~特に「うど」と「たらんぼ」が好物で、シーズン…
大学いもを作ってみた!
嫁さんと「杜の市場」で新鮮野菜やら魚介やらを買いに行ったところ・・・レジ付近に、さつまいも(紅はるか)が箱で900円で売っているのを発見!!普段から、週末は行きがちな市場の一つなんですが、これは初めて見ましたね~※箱を開けてすぐに写真を撮り…
大きめなめこのガリバタ炒め
大きめななめこがもっさりとお安く売られていたので思わず衝動買い!買ったは良いけど、味噌汁にしては量が多すぎるし、よく見たらあまり日持ちはしさそう・・・なめこおろしが好きだけど大根は無いし・・・なんて悩んでいたら炒めてガリバタ炒めのレシピを発…
肉じゃが定食!ナスのおろしポン酢炒め煮付き
何だか今週は今季で一番冬らしい天気・・・朝、窓を開けると雪景色。わりとすぐに溶けちゃうんだけどね。そんな寒い日は温かいものを欲しくなりますやね。定番和食だけど、案外最近は作ってなかった肉じゃが。今晩はホクホクのじゃがいもと、青森県深浦産の雪…
エノキ茸のにんにく醬油カリカリ焼き(おつまみ)
大きいエノキ茸を買ったのは良いけど、半端に余らかしてしまった・・・悪くなる前に調理したいけど、ちょうどよい他の食材も見当たらない・・・ご飯のお供になめ茸でも作ろうか?なんて思いながらいろいろレシピを調べていたら、いい感じのレシピを発見!ちょ…
ナスとトマトとほうれん草のガーリック炒め
今日は豚汁定食にしよう!ということで、それはそれで作ったのですが、さすがに何かしらおかずが欲しい・・・トマト・ナス・ほうれん草が冷蔵庫にあって、パスタにするなら良き組み合わせかなと思いつつ・・・ほうれん草の量がそこそこあるからボリューム的に…
長いものバターしょう油炒め
緊急時の非常食的にレトルトカレーなどを保存しているのですが、あるだけで満足してしまい賞味期限が迫ることもしばしば・・・久々にそのゾーンを確認していたら「釜めしの素」発見!!丸美屋の鮭めしの素恐る恐る賞味期限を見てみると、もはや目前!!という…
ちくわとレタスのマヨ炒め
冷蔵庫の奥からちくわが現れた!!たぶんうどんを食べるとき用にちくわの天ぷらを作ろうとして買ったけど、いろいろあって使わず忘れ去られたやつに違いない・・・ありがたいことにまだ賞味期限切れてないので、気付いた今こそ使わねば!てことで、あおさを使…
切り干し大根の煮物
我が家の家族が一時的に増加中!こりゃご飯の作り甲斐がある!でも毎回食べ切る食事を作るのはそこそこ大変。作るのは好きだから、それは良いのですが、時間的効率を考えたら・・・ということで、食べ残ったら次の日に回すような一品を作って、うまく回してい…
もやしとほうれん草のナムル
何か野菜ものを一品足したい!そんなときにちょうど良いのがこのナムル。なにせ、茹でて調味料と混ぜるだけですからね。お浸し作る手間とさほど変わらないけど、ひと手間かけたように見える一品。(と私は思っている。)問題があるとすれば焼肉食べたくなる事…
ライスペーパーで焼肉巻き
せっかく買ったライスペーパー。生春巻きを基本として、いろんなレシピがあって楽しくなってきました!とりあえずパッケージの裏面を見たら「焼肉巻き」なるものがあったからそれにチャレンジ。チャレンジ!!って叫ぶほどのことはしてないですけど・・・彩り…
余り野菜のコンソメスープ
放射冷却のせいか、今朝は晴れ晴れしているのにめちゃくちゃ寒い・・・今日の朝食はパンと決まっていたので、サラダ的なのが無い分、温かい野菜スープを用意してみました。簡単に作れるし野菜取れるし、絵的にいい感じになるので料理苦手な人にオススメですよ…
ホタテとブロッコリーのバター炒め
昨年末にありがたい事に殻付きホタテをいただきました!もちろん生きているので刺身でも食べれたのですが、今回はブロッコリーとバター炒めにしました。青森出身の私はもちろん持っています。スプーンを潰したような、ホタテの殻剥きステン ホタテ貝むき【殻…
ほうれん草とベーコンのバター炒め
野菜が食べたい。特に葉物が食べたい。正月はそれほど暴飲暴食したわけではないけど、無性に体が野菜を欲している。でも寒いから生野菜サラダはなんか進まない・・・パスタ用に買っていたベーコンが中途半端に余ってたから、ほうれん草と一緒にバター炒めにし…
栗原はるみさんのクリームシチュー
正月も明け、日常モードになったところで何か作ろうかと冷蔵庫を漁っていたら・・・・・・もはやシチューを作るイメージしか湧かない。てことで小麦粉とか使って作ろうかとも思ったのですが、食糧庫に「栗原はるみさんのクリームシチュー」発見。S&B 栗原…
大根の葉っぱふりかけ
見た目が地味~な料理ですが、ご飯は間違いなく進む「大根の葉っぱふりかけ」先日、立派な大根をいただきまして、葉っぱも元気に大量に!少しなら大根の味噌汁に入れようかとも思ったのですが、全部ふりかけにして最強飯の友を作る事にしました。使った材料大…
チンゲンサイのオイスターソース炒め
無性に葉っぱ物が食べたくなるときってありませんか!?と言いつつ最近は、ほうれん草か小松菜をわりと食べてはいたのですが、どうしても今日も緑の葉っぱが食べたい!で、目についたのがお手頃なチンゲンサイ。この前買った乾燥キクラゲもあるし、そろそろ無…
なめことほうれん草の煮浸し
なめこがスーパーで安売りしてたので、何も考えずに買ったのですが、味噌汁にするには多すぎる・・・ハンパに余しても傷んじゃうし、「なめこおろし」も定番過ぎて違うの食べてみたい・・・使いかけの野菜もいろいろあるから煮浸しにしてみましたよ。使った材…
かぼちゃのそぼろ煮
ハロウィンだしかぼちゃ料理でも・・・家族がかぼちゃのポタージュが好きなので、たまに作るのですが、いまは、ミキサーも無い実家の環境・・・冷蔵庫には安さにつられて買った粗びきの豚挽肉。鶏ひき肉じゃないけど、そぼろ煮にしてようかな。使った材料(2…
スポンサーリンク