2023-11

スポンサーリンク
おやんじの手料理

刀削麵(牛ダシスープ)

はじめに申し上げておきますが、刀削麺をお店で食べたことがないです・・・でも、その乾麺を見つけて思わず買っちゃったんです。なんとかなるかなと・・・そして見た目は何とかなったのですが・・・使った材料刀削麺牛肉ニラダシダ(牛ダシスープの素)鶏がら...
おやんじの手料理

牛スジ煮込み

冷凍庫のお肉ストックが寂しくなってきたので、安いお肉を大量買いしに「ロピア」に行きました!「ロピア」は東北初出店で、仙台駅東口のヨドバシカメラのビルに入っております。いろんなものが安くて量が多い!!肉とかまとめ買いするのは良い感じのお店です...
おやんじの手料理

鮭のあら汁

スーパーを行脚。良きストレス発散。今日は何が安いかなぁ!?ブラックフライデーとか騒いでるけど~肉より魚が食べたいなぁ・・・などとうろうろしていたら、タラがかなりお得に売り出し中!!「じゃっぱ汁」でも作ろうかと思いつつ、「肝」が無いので断念。...
おやんじの手料理

あんかけ焼きそば

我が家で人気の「あんかけ焼きそば」鍋の似合う季節だけに、家には白菜がありがち。そして、白菜は中途半端に余りがち(笑)てことで、冷蔵庫と引き出しに眠る奴らを集めて、久しぶりに作りましたわ!使った材料(3人前)白菜 大きいの4枚分くらいニンジン...
おやんじの手料理

アツアツ肉豆腐

もう今年も1か月ちょっと。すっかり寒くなりましたねぇ。寒いと鍋とか食べたくなりますけど、我が家の冷蔵庫には賞味期限間近の豆腐と、冷凍保存された豚肉が・・・この組み合わせは、肉豆腐だな。使った材料(3人分)豆腐 3個で1パックになってるやつ全...
Googleスプレッド

Googleスプレッドで関数を使う(日付系関数のうまい使い方)その3

EDATE関数やEOMONTH関数を使うことで、日数に関係なく月数で加算減算ができます。うまく関数を使って業務効率を上げてみましょう!
Googleスプレッド

Googleスプレッドで関数を使う(日付系関数のうまい使い方)その2

DAYS関数など日付に関する関数を使うことで、勤務表や納品日など様々な帳票が便利に扱いやすくなります。うまく関数を使って業務効率を上げてみましょう!
Googleスプレッド

Googleスプレッドで関数を使う(日付系関数のうまい使い方)その1

DATE関数など日付に関する関数を使うことで、勤務表や納品日など様々な帳票が便利に扱いやすくなります。うまく関数を使って業務効率を上げてみましょう!
おやんじの手料理

サバラーパスタ

「今日の夜何食べようね~?」「パスタでも作ろうか?」「えっ!?いいの?ありがとう!」最近のお決まりパターン。「パスタまで作・・・」くらいで「ありがとう」が聞こえてきます。キャベツと玉ねぎがあるからそれを使おうと思いつつ、ベーコンとか肉っぽい...
Googleスプレッド

Googleスプレッドで関数を使う(Count系関数を使いこなす)

GoogleスプレッドやExcelでよく使われるCOUNT系の関数。データの個数を数える関数ですが、COUNTIFやCOUNUNIQUEなどさまざまあります。ここではその使い方をわかりやすく解説しています。
スポンサーリンク