
大きいエノキ茸を買ったのは良いけど、半端に余らかしてしまった・・・
悪くなる前に調理したいけど、ちょうどよい他の食材も見当たらない・・・
ご飯のお供になめ茸でも作ろうか?なんて思いながらいろいろレシピを調べていたら、いい感じのレシピを発見!
ちょうどよい箸休め的一品になりそうだわ。
 
 
  
使った材料
- エノキ茸
- 牡蠣だし醤油
- 酒
- みりん
- おろしにんにく
最近我が家では「牡蠣だし醤油」が人気で、よく使ってます~
せっかくなので、これを使ったら旨味が増してより美味しくなるのでは!?
卵かけご飯に使うと旨さ倍増!!
めちゃくちゃ旨いっす!!
作り方
- エノキ茸はいしずきを落として、適当な大きさに裂きます。
- パレットなどに、牡蠣だし醤油・みりん・酒・おろしにんにくを入れてよく混ぜます。


牡蠣だし醤油などを入れた漬けダレは、画像くらいの色味の濃さで大丈夫。
- そのパレットに裂いたエノキ茸を入れよく混ぜ、15分くらい寝かせます。(たまに混ぜるとより良いかと)

我が家にパレットは無いので、平底の器で・・・
味が全体に染みるように、時折かき混ぜながら浸しました。
- タレの染みたエノキ茸に片栗粉をまぶし、フライパンで弱めの中火で少しカリカリになるまで焼いたら出来上がり!



ニンニクの香りと、甘じょっぱい焦がししょう油の香りが台所に充満!
たまにヘラで押しつぶしながら、ひたすら焼いていきます。
少し焦げ目があるくらいが香ばしくて良いかも!
感想もろもろ
簡単かつ箸が止まらなくなる一品!
酒のあてにはもちろんのこと、箸休め的なおかずにもなりますね~
味付け的には箸休めどころかご飯かきこめる類いですが(笑)
ニンニクを少し多めに利かせたのと、何より牡蠣だし醤油が旨さをより上に引き上げてくれています!
これは癖になる一品ですな~
見た目は地味だけど、宅飲みするときにこれ出したら喜ばれそうですわ~
 
 
      
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3499b87e.8603e921.3499b87f.6e2090c6/?me_id=1261122&item_id=11161515&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2F012%2F557012.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント