青森の魅力! 人間失格!? ケ○ミ○ショーなどですでに有名になっているかと思いますが、青森県人のソウルフード「イギリストースト」!それを作っている「工藤パン」さんが作った面白い食べ物があります!青森県を代表する文豪「太宰治」代表作のひとつ「人間失格」「走れメロス」をモ... 2023.09.14 青森の魅力!
おやんじの手料理 ナスのトマトソースペンネ 最近、ナスのメニューばかり・・・好きだから良いんですけどね。何より、大量収穫があったもんで。ということで、母があまり食べたことなさそうなメニューを作ってみました!さっそく材料からご紹介!使った材料(2~3人分)ナス 2本じゃがいも 大きめ1... 2023.09.13 おやんじの手料理パスタ
なにかしらつぶやく 葉取りからの温泉! 雷が鳴ったり、突然雨が降ったりと、不安定な天気な日もありましたが、朝起きたら作業できるくらいの天気。とは言え、いつ雨が降るかわからないので、作業用の雨合羽を準備して、今日も「葉取り」作業をしてきました!一度やった作業なので、今日は前回より手... 2023.09.13 なにかしらつぶやくリンゴ農家への道
おやんじの手料理 ナスのおろしあんかけ 気付いたら実家のナスが大量発生!とは言っても5,6本程度ですが・・・二人で食べるには余る量。残暑の季節とは言え、相変わらず蒸し暑い日が続くので、やっぱりさっぱりした料理が食べたくなる今日この頃です。揚げ出しナスも好きだけど、ナスそのまんま!... 2023.09.12 おやんじの手料理野菜メイン
リンゴ農家への道 りんごの袋剥ぎ体験! 今回は有袋栽培をしているリンゴの袋剥ぎを体験してきました!リンゴ栽培には有袋・無袋とありまして、字面のまんまですが、袋掛けして栽培するのを有袋栽培といいます。先日の葉取りもまだ全部終わってないのですが、すでに葉取りを終えている、ジョナゴール... 2023.09.12 リンゴ農家への道
リンゴ農家への道 りんごの「葉取り」体験! 先日初めてリンゴ農家で「葉取り」体験をしてきました。朝日とともに作業を始めるとのことだったので、早朝出発!早朝4:40頃の朝焼けです。久しぶりに見たのと、美しさに心震えました!ピーク時よりはマシになりましたが、日中の暑さは相変わらず。そのた... 2023.09.09 リンゴ農家への道
おやんじの手料理 白ナスのそぼろあんかけ 汁ダクになってしまいましたが、白ナスのそぼろあんかけです。見た目が雑ですみません(汗・・・味は間違いないです!立派な白ナスをいただいたので、作ってみました!見るからに美味しそう!ということで、さっそく材料から!使った材料(2人分)白ナス 2... 2023.09.08 おやんじの手料理野菜メイン
おやんじの手料理 漬けマグロの竜田揚げ定食 先日、激安だったマグロの切り身の半分を漬けて冷凍しておりました。最初の半分はこんな感じで食べたのですが・・・ということで、漬けたまま冷凍していたマグロを今回は竜田揚げにしてみました。それでは早速作り方をご紹介!使った材料(漬けたとき)マグロ... 2023.09.06 おやんじの手料理魚料理
Googleドキュメント Googleドキュメントの使い方(挿入メニュー) Googleドキュメントは多彩な機能を持っています。とくに共同編集する機能は、プロジェクト管理などで強みとなります。また、カレンダーや場所、共有ユーザーなどGoogleならでは機能が連動しているため、非常に便利!使い方をマスターして、より効率的な作業をしてみましょう! 2023.09.06 GoogleドキュメントGoogle関連
おやんじの手料理 マグロの漬け焼き 久しぶりに市場に行ったら、激安マグロ発見!表示価格1,800円に480円のシールが貼られてます!しかも手のひらサイズより少し小さいくらいの切り身が8切れも!さすがに加熱用なのですが、安すぎて疑心暗鬼。色見的にも臭いが強そうな予感・・・でも買... 2023.09.04 おやんじの手料理魚料理