リンゴ農家への道

スポンサーリンク
リンゴ農家への道

りんご畑を見てきました!

先日、親友の管理するリンゴ畑を見学してきました。以前の記事で、畑の広さのイメージはしておりましたが、実際に見て歩いてみると・・・まちゃるひ、広い・・・2反半くらいの畑だと言っていましたが、細長かったり、少し入り組んでいたりしていたからか、肌...
クラウドソーシング

収入源の確保2

生活の基盤を整えつつ、リンゴ農家を目指すための勉強時間、実習時間をとるために、さまざまな副業を試しています。
リンゴ農家への道

脱サラと農業

脱サラして、農業経営という選択肢を甘く見てたつもりはありません。とは言え、リンゴ農家を営む友人の一言で「リンゴ農家もいいなぁ」と直感的に(ある意味安易に)思ったことも否めません。だからと言ってリンゴ農家という目標がぶれることはありませんが、...
クラウドソーシング

クラウドワークスを使いこなせるのか!?

いくつかの選択肢のある副業。その一つ、クラウドワークスについて考えてみました。
クラウドソーシング

収入源の確保!

結局生きていくには、お金が必要なわけで・・・まだ脱サラしてないから良いけど、いくらギリギリまで蓄えても辞職したあと無収入なわけにはいかないですわなーリンゴを育てるにしても4~5年は収穫できないし・・・ということで、このブログもその収入源の一...
リンゴ農家への道

とりあえず勉強

リンゴ農家への道は、いろんな悩みはあるけれど、どれくらいの土地で、どれくらいの労働量で、どれくらいの収入なのか!?幼馴染(愛称:こーちゃん)の話を、ちょこちょこ聞いてはいるけど、主に「この時期はこういう作業してる」ってレベルで、体感もなけれ...
リンゴ農家への道

いくつかの選択肢 その3

いずれにしてもすぐに決められる話ではないですなぁ・・・このブログで、収入がある程度確保できれば良いけど、それはそれで難しい。そんな人気ブロガー(アフィリエイター?)になれたなら!てことで、とりあえず資金繰りですかね。心の声1おいおい、リンゴ...
リンゴ農家への道

いくつかの選択肢 その2

引き続き、リンゴ農家への道を考え中・・・選択肢その1では「来年土地を買って、単身青森に戻り、幼馴染に教えを乞う作戦」と、自分なりにまとまりました。ただ問題点が無いわけじゃない(というか問題が多い・・・)だって嫁と娘と一緒に暮らせない(泣)(...
リンゴ農家への道

いくつかの選択肢 その1

一から始めるリンゴ農家。ともなると、なかなかに果てしない道でございます。いくつかの条件を満たしながら、実現するにはどうするか・・・まずは現状の把握。現在仙台在住。でもリンゴ農家をやるなら青森。娘がまだ中一なので、高校卒業までは仙台在住が良い...
リンゴ農家への道

リンゴ農家を目指して

そもそもは、脱サラしてリンゴ農家を目指すまでを記していこうというのが、このブログの始まりでございます。地元だし、青森といったらリンゴかなと・・・安易・・・そんな声は多々聞こえて来そうですが、まぁいろいろと思うところがあるわけで・・・思ったキ...
スポンサーリンク